こんにちは。
2023年11月。
早いところも終盤に差し掛かっています。
ブログ。
はて、いつぶりでしょうか。
最終更新は2年ほど前。
いやー
やってねーなー。
あれからwanna studioも
変化があり進化もあり
やれることが沢山増えました。
・・に対して
発信することを怠っておりました。
いやぁ、これは勿体無い!
ということで、
これからはキチンと更新します。
以後お見知り置きを。
今回はそのお知らせと
改めて弊社に関して
基本的なトコロをご紹介します。
------
wanna studioは
大阪は城東区にある
シルクスクリーンを主に扱うプリント加工の工場です。
弊社が扱うシルクスクリーンというのは
所謂ハイテク技術とは相対する
歴史のあって、魅力もあって、
ロマンに溢れるプリント手法だと思っています。
現代においても未だ根強い人気で
プリント = シルクスクリーンという不動感はあり、
あのブランドのアレも
あのアーティストのアレも
あの時代のアレも
ソレだったりします。
なので、アレの感じが好きであれば
ソレで作るのが得策かもしれません。
ベタ版デザインにおいての
発色の良さやプリントから漂う雰囲気...
諸々を踏まえて横に出るモノはいないです。
(自社調べ)
細かなデザインも表現可能ですし、
他にはないインクを用いた表現手法は
多種多様なものになります。
アパレル製品は勿論ですが、
シルクスクリーンは様々な素材やモノまで
幅広く、柔軟にプリントできたりもします。
(ポスター / 看板 / 販促素材 etc...)
先日もお店の看板を刷らさせていただいたり
ミニ鉢へプリントしたり。
これまた多種多様なご要望がございます。
弊社ではベーシックな技術も踏まえ、
変化の効いたことまで、
個人で動いているアーティストさんのサポートから
ブランド / 企業 様の生産まで
クライアント様になるべく寄り添ったご提案をしております。
また、弊社では
ネーム縫い付けや袋詰め等の仕上げ加工も承っています。
なので、
〔仕様打ち合わせ〕 → 〔プリント加工〕 → 〔仕上げ〕
一貫して弊社で生産を完結させることも可能になります。
配送コストや時間のロスなど
無駄の削減にも貢献できます。
ちょうどよい工場はないか、とお探しの方は
是非ご相談いただければと思います。
詳しくは
をご一読ください。
その上でご連絡いただけましたら
担当スタッフが対応させていただきます。
今後、プリント技法のご紹介や
mod oneのリリースの情報、
催事に関する何か、などを
こちらのブログで詳しくご紹介できればと思っています。
では
宜しくお願い致します。